便利なブツ

いつもブログをご覧いただきありがとうございます。

今回は弊社が使っているモノをご紹介します。

例えば明日はイベントって予定があるとして、前日はデモカーを少しでも綺麗にご覧いただきたいと気合を入れて洗車に励みますが、イベントの当日、自走で会場へ向かう途中で折角洗車したのに汚れるのは嫌だなって思うのです。だから前車の後塵を浴びないように車間を空けてとか、いろいろ気を使って向かいます。

皆様も明日はイベントだ、オフ会ってなるとその前に洗車しておこうって思う方がおられる筈かと。

で、イベントに向かう途中、運悪くパラパラっと小雨が降ると泣きそうになります。このパラパラって小雨が一番タチ悪く、アバルトが汚れるのです。いっそのこと土砂降りの方がマシ。最近は天候が急に変わることも多いので。西は晴れているのにここだけ豪雨とか。泣けます。

で、見つけたのがこれ!

で、こいつの登場です。ケルヒャー(Karcher)の マルチクリーナー OC 3 Foldable コードレス

充電式で小型軽量。水さえ手に入ればどこでも洗車出来ます。

高圧って謳っているけど、これは低圧でしょ!って性能でホイールダストは吹き飛ばせません。
ササっとイベント会場に入る前に洗えるのは頼もしい。そんな使い方するのに適。

【吐出水量】2 L/min、ボディの上から流し始めてフロント、リア、サイド左右として、タンク容量は8リットルでアバルトなら8リットルで十分。

サッと洗い流して、ふき取りで20分程度。

イベントの前日にある程度、きれいにしてあるので8リットルで足りるかと。ただの洗車でガッツリ洗うのであればお代わり一杯かな。(計16リッター)

収納はコンパクトだし、軽いので重宝します。

稼働時間はフル充電で15分使用できます。

ただし、これがあっても路上とかで洗車は危険だし、空き地などの停める場所は必要。洗剤でホイール洗うってのは泡など発生するとご近所迷惑なのでご法度です!!!

そんなことやってるとABARTH乗りの恥になってしまいますのでマナーは守りましょう

イベント会場は意外とトイレや水場が遠いので、以前はイベントへ向かうときはペットボトル3本程度積んで汚れた個所だけ水を掛けてふき取りを行っていたことを思うと随分楽になりました。

ということで、今回はちょっと便利なブツを紹介させていただきました。

#unlimitedpartssales